細川氏や黒田氏などが豊前の国の山国川の河口に城を構え、城下町として発展した中津市は、幕末から明治にかけて蘭学・西洋医学に学ぶ偉人も多くでて時代をリードした町でもある、古くは黒田如水がまちづくりを行い、一時は天下をうかがったという。明治時代には慶応大学を創設した福沢諭吉を排出したことでも有名である。
 そんな城下町中津のひな祭りは年々活気づいて多くの観光客が足を運んで、メイン会場のひな祭り街道では各商店や旧家の貴重な展示が見られる歴史の散歩道でもある。
 

 福沢諭吉の生家

城下町中津のひなまつり

 
 
  

 道沿いの家にもひな飾り   歴史を感じさせるひな人形
  商店街やサービス店でも・・
 
むろや会場のひな人形
 
  旧家の味わいの段飾り
   伝統ある品々が・・・・ ひな祭り街道に人力車!  町のあちこちで由緒ある会場が

 
 中津駅構内展示場
 各ご家庭でも工夫を凝らして・・・・ 。郵便局も一役?
 
歴史と文化の町・・・あちこちに看板
ロマン街道Backトップへ